top of page

検索
6月25日
6/25(火)今日の稽古は、 体の転換 もろてすみ落とし 両手呼吸 両手回転外 座法呼吸法 一級審査通し練 でした。 本日も引退された先輩やOBの方が来てくださいました! 諸手持ち隅落としでは、はじめのの体勢を崩すところ、また腕を回してまるく導くところを、相手の体勢を意識し...
京都府立大学 合気道部
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
6月11日
今日の稽古内容 体の転換 両手3教投げ裏 両手十字 腰投げ 座技突き回転投げ内回転 今回の稽古は、1級試験の審査内容の自由技の練習ということもあり、なかなか難しい内容が多かったです。また、吹田の本部道場の方針と京都府立大学の合気道部の方針が若干違うんじゃないかと最近感じてい...
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
6月6日
6/6(木)の稽古は 体の転換 諸手持ち(片手)四方投げ 諸手持ち(交差)天秤投げ 諸手持ち十字投げ 諸手持ち入身投げ 座法呼吸法 でした また、十二足法の代わりに振り魂、取り船を行いました 今回は諸手持ちのうけや十字投げなど私にとって初めての技が多く、これから使えるように...
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
5月30日
5/30(木)稽古内容 本日の稽古は ・体の転換 ・両手持ち(交差持ち)隅落し ・両手持ち(交差持ち)回転投げ内回転 ・交差持ち合気落とし ・両手持ち入身投げ ・座法呼吸法 今日はOBの方、上回生が来てくださり、いつも以上に充実したお稽 古となりました。...
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
5月24日
今日の稽古内容は ・体の転換 ・諸手持ち(交差持ち)3教表 ・諸手持ち(交差持ち)3教裏 ・横面打ち(正面打ち)4教表 ・横面打ち(正面打ち)4教裏 ・座法呼吸法 でした。 三教の特に裏は最近続々と変更がなされ幹部も確認しながら行っていました。二回生が着実に対応出来ており順...
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
5月23日
今日の稽古は ・体の転換 ・交差持ち四方投げ表 ・交差持ち四方投げ裏 ・横面打ち五教 (横面打ち三教) ・突き回転投げ 内回転 ・座法呼吸法 でした。 新入生も来てくれたのでより一層集中してやりたいと思いました。
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
5月21日
5/21今日の稽古は ・体の転換 ・交差持ち入身投げ ・交差持ち小手返し ・突き隅落とし ・突き天秤投げ ・座法呼吸法 でした。 乱取りでも使う、入り身投げでは相手の後ろにしっかり入って最後までしっかりかけることを意識しました。小手返しは大きく足を動かして確実に技がかかるよ...
京都府立大学 合気道部
2024年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
5月14日
今日の稽古 体の転換 正面打ち入身投げ 突き小手返し 片手持ち四方投げ表 交差持ち四方投げ裏 座法呼吸法 久々に正面打ちや片手持ちからの基本三種をやり、いい復習になった。また、正面打ち入身投げは乱取りでもよく使う技であるため、今日練習したことが乱取り中に使えるようにしたい。...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
5月9日
5/9稽古 今日の稽古は 体の転換 後ろ両手持たれてからの小手返し 後ろ両手持たれてからの四方投げ表 横面打ち四方投げ裏 正面打ち天秤投げ 座法呼吸法 今日の稽古は一級審査の出題技を中心に練習しました。どの技もしたことはあったので、今回は技の細部まで意識した練習を行いました...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
5月7日
5/7(火)、今日の稽古は ・体の転換 ・後ろ両手持たれてからの呼吸投げ ・(諸手持ち呼吸投げ) ・後ろ両手持たれてからの入身投げ ・(片手持ち入身投げ) ・両手持ち天地投げ ・(諸手持ち呼吸投げ裏) ・座法呼吸法 ※()は新入生の予定 でした!...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
5月2日
5/2(木)稽古 今日の稽古内容は 体の転換 もろて側方 もろて十字 正面さんきょうなげ表 半身半立両手四方投げ裏 でした 普段から膝行が苦手で半身半立が難しいと感じたので、準備体操でしっかり練習しようと思いました。 以上2回生の牛田でした。
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
4月30日
4/30(火)稽古内容 本日の稽古は ・体の転換 ・諸手持ち四方投げ裏 小指上 ・両手持ち呼吸投げ ・両手持ち呼吸投げ ・半身半立片手四方投げ裏 でした。 新入生が1人体験に来てくれました。受け身や基本3種などを体験してもらい、少しでも部の雰囲気を楽しんで貰えたかと思います...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
4月27日
今日の稽古内容は ・体の転換 ・諸手下から→左右計10種 ・諸手上から→左右計10種 ・諸手四方投げ→左右三種ずつ ・諸手呼吸投げ→左右4種ずつ ・座法突きからの小手返し でした。 一級の昇級審査に向けて諸手持ちの技の確認を行うことを目的として、掛かり稽古を行いました。技が...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
4月11日
4/11(木)稽古 今日の稽古内容は ・体の転換 ・片手 すみ落とし ・片手 回転投げ外 ・片手 回転投げ内 ・片手 3強投げ表 ・座法 でした。 もう一度基礎から教えていただいたのと共に、気の流れを意識して稽古をしました。また、久しぶりの稽古で抜けているところも多いので、...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
4月18日
4/18稽古 今日の稽古は、 今日の稽古 体の転換 両手入身 両手四方 両手2教裏 横面5教 座法 今日の稽古は一級審査の出題技を中心に練習しました。特に両手持ちは経験が少ないので手間取った箇所もありましたが、思い出しながら技を上達させました。...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
4月16日
4/16(火)今日の稽古は、 体の転換 正面入身 突き小手 突き天秤 横面巻き投げ 座法 審査練 でした! 一級審査に向け、乱取りの稽古が始まったため、乱取りの技を中心に稽古しました。乱取りはそれぞれ改善すべきところがたくさんありますが、中でも技をしっかりかけることが重要に...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
幹部交代コン
2023年度の幹部交代コンは、居酒屋ばちやをお借りして行いました。料理や会話を楽しんでいくうちにこれからは自分たちが幹部として頑張っていかなくてはならないのだと感慨深い気持ちになりました。旧幹部から新幹部に力強いお言葉を頂き、新幹部からは各自それぞれの抱負を述べました。どこ...
京都府立大学 合気道部
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
3月7日(春合宿4日目)
本日の稽古は 【早朝練習】 ・体の転換 ・正面打ち入身投げ ・正面打ち小手返し ・横面打ち四方投げ ・横面打ち天秤投げ ・横面打ち一教おさえ ・突き回転投げ ・突き隅落し ・座法呼吸法 【午前練・午後練】 ・昇級・昇段審査 【一般練】 ・気について でした。...
京都府立大学 合気道部
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
3月8日(春合宿5日目)
流しながらの体の転換 気をずらす呼吸投げ 気を流した誘導 気を使ったいりみなげ 気を使った座法呼吸法 合宿の締めくくりに相応しい稽古でした。去年の合宿で黒帯に付きに行き丁寧に教えて頂いて尚上手く出来なかった自分が今、白帯にそれらしい事を言えるようになった事は感慨深いです。し...
京都府立大学 合気道部
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
3月6日(春合宿3日目)
今日の稽古は 昇段級練 座学 でした。 昇段級練では、各自が自分の課題に取り組み、非常に有意義な時間を過ごせました。また、教える立場でも、考えることがたくさんあり、もっと上達したいと思いました。また、座学では古事記と合気道との関係について学べて非常に有意義な時間を過ごすこと...
京都府立大学 合気道部
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント

bottom of page