top of page

検索
3/3(火) 稽古
本日の稽古内容は、 体の転換 諸手持ち二教からの入身投げ 後ろ両手取り自由技 両肩取り自由技 両手持ち自由技 後ろ両手取り自由技 後ろ両手取り一教 後ろ両手取り入身投げ 座法呼吸法 昇級練(後ろ両手取り、二人取り、乱取り3人掛け) でした。...
京都府立大学 合気道部
2020年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
3/2(月) 稽古
本日の稽古は 体の転換 交差持ち四方投げ表 後ろ両手取りすみ落とし 後ろ両手取り腕がらめ 横面打ち自由技 正面打ち自由技 突き自由技 座法呼吸法 でした。 自分たちの代になってからの稽古も2週目に入り少しずつ新たな体制にも馴染みつつありますが、後輩に技を教える立場とな...
京都府立大学 合気道部
2020年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
2/28(金) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 諸手持ち入身投げ 諸手持ち一教 二人取り 二人取り昇級練 でした。 諸手持ち一教は、今までに習ったことのない入り方をしました。腰を切りながらの切り落としが難しく、課題として残りました。この入りから様々な技に派生させることができるので重宝しよ...
京都府立大学 合気道部
2020年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
2/27(木) 稽古
本日の稽古内容は、 体の転換 諸手持ち呼吸投げ表 諸手持ち呼吸投げ裏 正面打ち三教投げ表 両手持ち天地投げ裏 座法呼吸法 でした。 諸手持ち呼吸投げは、手と腰と足の動きを合わせるのが難しく繰り返し練習が必要であると痛感しました。...
京都府立大学 合気道部
2020年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2/21(金) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 後ろ両手取り回転投げ 後ろ両手取り天秤投げ 後ろ両手取り小手返し 後ろ両手取り引き倒し 座方呼吸法 をでした。 また、午後の時間を使って新2回生の昇級練を行いました。昇級自体は6月と少し先ですが、気を抜かずにしっかりと練習していきたいと思います。...
京都府立大学 合気道部
2020年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2/20(木) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 横面打ちからの天秤投げ 後ろ両手取りからの十字投げ 両手持ち天地投げ 肩取り入身投げ(二種類) 肩取り四方投げ(二種類) 突きからの巻き投げ 後ろ両手取り引き倒し 乱取りで気をつけることについて 二級昇級練(乱取り・後ろ両手取り自由技) ...
京都府立大学 合気道部
2020年2月20日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
2/18(火) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 後ろ両手取りからの呼吸投げ 後ろ両手取りからの回転投げ 突きからの四方投げ裏 正面打ちからの呼吸投げ裏 2人取り横から 2人取り後ろから 昇級練習 座法呼吸法 でした。 昇級審査に向けての練習が始まり、審査の日が近づいていることを実感しまし...
京都府立大学 合気道部
2020年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2/17(月) 稽古
本日の稽古内容は、 体の転換 片手持ち入り身投げ 片手持ち四方投げ 片手持ち小手返し 片手持ち隅落とし 座法呼吸法 でした。 今日が春休みに入って初めての通常稽古だったので、間合い、すり足、呼吸など基礎から確認していきました。感覚を徐々に取り戻し、春合宿に備えたいと思います...
京都府立大学 合気道部
2020年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
2/15(土) 八大学合同練習会
本日は箕面市立第一武道館で八大学合同練習会が行われました。 稽古内容は、 <前半> 体の転換 片手持ち呼吸投げ 片手持ちニ教 座法正面打ち入り身投げ表 片手持ち一教 正面打ち一教 体の転換 体の転換 <後半> 正面打ちからの一教裏 横面打ち一教裏...
京都府立大学 合気道部
2020年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
1/16(木) 幹部交代式
本日の稽古は、 横面打ちからの隅落とし 片手持ちからの四方投げ 体の転換 交差持ちからの三教からの回転投げの変化技 正面打ちからの回転投げ 両手持ちからの天地投げ裏 片手持ちからの小手返し 片手持ち回転投げ(外回転) 後ろ両手取りからの三教投げ 突きからの岩石落とし...
京都府立大学 合気道部
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
1/14(火) 百本受け
本日の稽古は百本受けでした。 いつもの稽古とはまた違う空気で楽しく稽古でき、3回生と武道場で揃って稽古するのもいよいよあと1日となる中でとてもよい思い出になりました。 3回生の引退が間近になり寂しさを感じるとともに、いよいよ自分たちの代になるということを感じ身の引き締まる思...
京都府立大学 合気道部
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:11回
1/11(土) OB練習会
本日の稽古は、 体の転換 交差持ち入身投げ裏 合わせからの一教投げ 交差持ち二教 正面打ち自由技 諸手持ち呼吸投げ 交差持ち合気落とし 半身半立ち岩石落とし でした。 今の幹部最後のOB練習会、即ち私が下級生として参加する最後のOB練習会ということで、技の種類を増やすであっ...
京都府立大学 合気道部
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
1/9(木) 稽古
本日の稽古内容は、 体の転換 諸手呼吸投げ表 両肩持ち呼吸投げ 片手横入り身 正面打ち横入り身 座法呼吸法 でした。 今後は百本受けや幹部交代式などがあるため、今日が最後の幹部としての通常稽古でした。一年前、どうやって教えればいいのか分からないという心境だったのを今でも覚え...
京都府立大学 合気道部
2020年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
1/7(火) 稽古
本日の稽古は、 片手持ち四方投げ 交差持ち二教裏 正面打ち回転投げ 後ろ両手入り身投げ 両手持ち天秤投げ 座法呼吸法 でした。 今日は2020年初めての稽古でした。部員の2019年合気道を続けられて、2020年も部員のみんなと楽しく合気道が出来ることを改めて幸せに感じました...
京都府立大学 合気道部
2020年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:9回
12/19(木) 稽古
本日の稽古は、 木村、向出の演武披露 体の転換 後ろ両手取り引き倒し 二人取り(横から) 二人取り(後ろから) 座法呼吸法 でした。 本日は、稽古を始める前に、怪我のため流木祭演武にて演武をできなかった木村と向出の演武会が開催されました。15日に昇段審査が控えていたこともあ...
京都府立大学 合気道部
2019年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
12/17(火) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 両手持ち三教投げ裏 肩持ちすみ落とし 肩持ち小手返し 座法呼吸法 でした。 昇段級審査明け1回目の稽古でした。初段になった2回生たちは、自分の袴、自分の黒帯を身に付けることができて嬉しそうにしていました。...
京都府立大学 合気道部
2019年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
12/13(金) 稽古
本日の稽古は 体の転換 正面打ち一教投げ 突きからの呼吸投げ 昇級、昇段通し 座法呼吸法 でした。 昇級・昇段審査前最後の通しでした。そのこともあり、本日の稽古にはたくさんのOB・OGさん、先輩方、他大学の方が稽古に参加してくださいました。ありがとうございました。活気のある...
京都府立大学 合気道部
2019年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
12/12(木) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 交差持ちからの合気落とし 正面打ちからの引き倒し 四級と初段の昇級昇段通し練習 でした。 また、稽古の時間に、今週末に控える昇段・昇級練を通しで行いました。 自分も今週末に昇級が控えているのですが、今日の練習で詰めの甘さが目立ったので、そこをしっか...
京都府立大学 合気道部
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
12/10(火) 稽古
本日の稽古は、 体の転換 横面打ち横入り身 後ろ両手取り小手返し 後ろ両手取り四方投げ 後ろ両手取り入り身投げ裏 座法呼吸法 でした。 今週末に昇段昇級を控えた人たち、来年度の昇級を意識し始めている人たち、苦手な技を克服しようとする人たち、それぞれがそれぞれに目標を持ちなが...
京都府立大学 合気道部
2019年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
12/6(金) 稽古
本日の稽古内容は 体の転換 正面打ち入り身投げ 正面打ち小手返し 4級、初段の昇級、昇段練 一回生2人がけ乱取り 座法呼吸法 でした。 次の2級の昇級審査までは時間が空きますが、すぐやってくるものと思って気を引き締めて稽古に励みたいと思います。 以上、一回生の南でした。
京都府立大学 合気道部
2019年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回

bottom of page